Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
フォークランド紛争が始まったのは1982年の3月で、当時中学生だった私は毎日テレビのニュースから流れてくる映像や 戦況に釘付けでした。
コメントありがとうございます!リアルタイム勢なのですね!シーハリアーを含め西側の新兵器が続々投入された戦争とのことで興味深い出来事だったのだろうとお察しします。
オタク君、営業トーク巧いなw初登場事はちょっとアレだったけど結構良い奴。出番増えると良いな。
コメントありがとうございます!オタクくん割といいヤツですよね笑模型店でバイトやってるので今後も時々出てくるかとはおもいます
900円時代に買って作った、前輪が埋まってしまってるのが残念だけどそれ以外は文句なしでしたお
コメントありがとうございます!たしかに少々フロントの位置が怪しい感じもしますよね笑
位置もだけど車輪自体が埋まっちゃってて絶対あるはずの本来の隙間が無いんですよねパーツ見てるとわかるんですけど、当時はドリルとカッターで何とかしたし最近の他メーカーの新作キットだと普通に別パーツなんですけどあの前輪だけは今でも納得がいかないけど値段を考えたらここに文句付けるのはどうかなっておもうしう~ん、まあ文句言うのがそこだけくらいなので指折りの良キットなのは変わりませんお
エクストラダークシーグレーは困った色で、当時のアナログのカメラでは青色を強調して発色するのでグンゼ(当時)からカラーチャートから調色した色を見てびっくりしたなあ。タミヤと色味が違う!?なんてなあw
コメントありがとうございます。色選び、難しいですよね。録画、撮影、現像、再生などそれぞれの環境の違いで微妙に色味が変わってきてしまって、どこで見たかによって印象が人によってそれぞれだったような気もします。まあ正直、自分のイメージを具現化する形で好きに塗ればいい気もするんですがね笑
f35bの72/1も可変機構か差し替えにしてくれないかなー
コメントありがとうございます!そういえばハセガワのF-35Bはうまく作ればノズルが可動する構造でしたね。タミヤは1/72でA型を発売しましたし、もしかしたら近いうちにB型も1/72で出るかもしれませんね。ディテール優先のコンパチで形態を選択できる仕様だったりして。差し替えで切り替えたりできるとさらに嬉しいですよね。ちょっと期待してたりします。
返信ありがとうございますそうですね天下のタミヤなので期待しています@@ZundaModel
さすがはイギリス、ソ連やアメリカがやれないことをやってのけるッ!!そこにしびれるッ!!憧れるッ!!しかし、この手の解説動画に茜ちゃんが出るのは、珍しいですね❤。しかし、このキットほしくなってきました👍!!
コメントありがとうございます世界初の実用的な垂直離着陸戦闘機がイギリス発というのはなかなか面白いですよね。シーハリアー、安くて楽しいキットですよ!無塗装で組み立てるだけで独特のフォルムとノズル可動を堪能できますよ!
楽しく拝見させていただきました自分は思い入れあるのはバンダイの1/24のBf109ですねーデカい!可動部多い!なんか水色!と子供心に満足感の高いキットでした…また買おうかな…シリーズ動画の750Fも1/1持ってるので尚更楽しく拝見させていただきました。登録させていただきましたのでこれからも楽しみにさせていただきます。
コメントありがとうございます!登録ありがとうございます!バンダイの1/24ヒコーキ、良いですよねえ。大きさはリアリティ!大正義ですよね。ヤフオクや中古店で3500円程度で入手できるかと思いますよ!しかもナナハンオーナーでいらしましたか!アイコンの車輌ですね!大切にされてる感じが伝わってきます。すごく羨ましいです!シリーズの続編もしっかり制作していく予定ですのでしばしお待ちください!
ハセガワの1/72 F-14A(旧版)の可動主翼にワクワクしながら組み立てた思い出
コメントありがとうございます!旧版のF-14も主翼可動しますよね。特徴が再現されていると嬉しいですよね!私も結構好きなキットです!
可動キット好きだから、もし宜しければ紹介していただきたいです。
コメントありがとうございます!可動キット紹介の候補、いくつか検討中です!乞うご期待です!
@@ZundaModel有り難うございます。よろしくお願いいたします。
動画編集、アップロードお疲れさまです。モノグラムの可変キット解説もぜひお願いいたします。今回も楽しい動画ありがとうございますm(_ _)m
コメントありがとうございます!古めのモノグラムキット、実機の動く部分は可能な限り可動再現するようにしている姿勢はなかなか面白くて良いですよね。アヴェンジャーとかはいろんな部分が動いて本当に面白いキットで大好きです
ハリアーGR1からの金型改修遍歴を詳細に解説とはシブい!シーハリアー発売の時に慌ててお小遣い握りしめてGR1のキットを買ったよ。基本AFVと艦船モデラーだからそのまま積プラコレクションとなってるけど。タミヤのキットは半世紀前のモノでも鑑賞に耐えうるオーパーツみたいなのがいっぱいあるよね。
コメントありがとうございます!GR.1型を確保しておくとは先見の明がありますね!タミヤは古くから設計の良さがあり金型も丁寧に保全されているからか今でも結構イケる生きた化石のようなキットがたくさんありますよね!
偶然ながら、その1971年のキット作ってますねんまぁーデカール死んでて台紙から剥がれずどうするか悩んでおりますわ…orzマジ、どうしよ
おお!再販が出来ない今となっては結構なレアキットですよね。古いデカール問題はしんどいところですよね・・・対応としてはリキッドデカールフィルムっていう補修液を使って補強した上で40度くらいのお湯につけるなどが精一杯かもしれないですよね。社外品のデカールなどがうまく手に入ればいいのですが・・・
実はお湯に漬ける作戦、長時間漬ける作戦は終わってまして…もち、駄目でしたなんで、社外デカールしかないかなーとヤフオクで2000円ちょいであるから、コレかなーと
フォークランド紛争が始まったのは1982年の3月で、当時中学生だった私は毎日テレビのニュースから流れてくる映像や 戦況に釘付けでした。
コメントありがとうございます!
リアルタイム勢なのですね!
シーハリアーを含め西側の新兵器が続々投入された戦争とのことで興味深い出来事だったのだろうとお察しします。
オタク君、営業トーク巧いなw
初登場事はちょっとアレだったけど結構良い奴。出番増えると良いな。
コメントありがとうございます!
オタクくん割といいヤツですよね笑
模型店でバイトやってるので今後も時々出てくるかとはおもいます
900円時代に買って作った、前輪が埋まってしまってるのが残念だけどそれ以外は文句なしでしたお
コメントありがとうございます!
たしかに少々フロントの位置が怪しい感じもしますよね笑
位置もだけど車輪自体が埋まっちゃってて絶対あるはずの本来の隙間が無いんですよねパーツ見てるとわかるんですけど、当時はドリルとカッターで何とかしたし最近の他メーカーの新作キットだと普通に別パーツなんですけどあの前輪だけは今でも納得がいかないけど値段を考えたらここに文句付けるのはどうかなっておもうしう~ん、まあ文句言うのがそこだけくらいなので指折りの良キットなのは変わりませんお
エクストラダークシーグレーは困った色で、当時のアナログのカメラでは青色を強調して発色するのでグンゼ(当時)からカラーチャートから調色した色を見てびっくりしたなあ。
タミヤと色味が違う!?
なんてなあw
コメントありがとうございます。
色選び、難しいですよね。録画、撮影、現像、再生などそれぞれの環境の違いで微妙に色味が変わってきてしまって、どこで見たかによって印象が人によってそれぞれだったような気もします。
まあ正直、自分のイメージを具現化する形で好きに塗ればいい気もするんですがね笑
f35bの72/1も可変機構か差し替えにしてくれないかなー
コメントありがとうございます!
そういえばハセガワのF-35Bはうまく作ればノズルが可動する構造でしたね。タミヤは1/72でA型を発売しましたし、もしかしたら近いうちにB型も1/72で出るかもしれませんね。ディテール優先のコンパチで形態を選択できる仕様だったりして。差し替えで切り替えたりできるとさらに嬉しいですよね。ちょっと期待してたりします。
返信ありがとうございます
そうですね天下のタミヤなので期待しています@@ZundaModel
さすがはイギリス、ソ連やアメリカがやれないことをやってのけるッ!!そこにしびれるッ!!憧れるッ!!しかし、この手の解説動画に茜ちゃんが出るのは、珍しいですね❤。しかし、このキットほしくなってきました👍!!
コメントありがとうございます
世界初の実用的な垂直離着陸戦闘機がイギリス発というのはなかなか面白いですよね。
シーハリアー、安くて楽しいキットですよ!無塗装で組み立てるだけで独特のフォルムとノズル可動を堪能できますよ!
楽しく拝見させていただきました
自分は思い入れあるのはバンダイの1/24のBf109ですねー
デカい!可動部多い!なんか水色!と子供心に満足感の高いキットでした…
また買おうかな…
シリーズ動画の750Fも1/1持ってるので尚更楽しく拝見させていただきました。
登録させていただきましたのでこれからも楽しみにさせていただきます。
コメントありがとうございます!登録ありがとうございます!
バンダイの1/24ヒコーキ、良いですよねえ。大きさはリアリティ!大正義ですよね。
ヤフオクや中古店で3500円程度で入手できるかと思いますよ!
しかもナナハンオーナーでいらしましたか!アイコンの車輌ですね!大切にされてる感じが伝わってきます。すごく羨ましいです!
シリーズの続編もしっかり制作していく予定ですのでしばしお待ちください!
ハセガワの1/72 F-14A(旧版)の可動主翼にワクワクしながら組み立てた思い出
コメントありがとうございます!
旧版のF-14も主翼可動しますよね。特徴が再現されていると嬉しいですよね!私も結構好きなキットです!
可動キット好きだから、もし宜しければ紹介していただきたいです。
コメントありがとうございます!
可動キット紹介の候補、いくつか検討中です!乞うご期待です!
@@ZundaModel有り難うございます。よろしくお願いいたします。
動画編集、アップロードお疲れさまです。
モノグラムの可変キット解説もぜひお願いいたします。
今回も楽しい動画ありがとうございますm(_ _)m
コメントありがとうございます!
古めのモノグラムキット、実機の動く部分は可能な限り可動再現するようにしている姿勢はなかなか面白くて良いですよね。
アヴェンジャーとかはいろんな部分が動いて本当に面白いキットで大好きです
ハリアーGR1からの金型改修遍歴を詳細に解説とはシブい!シーハリアー発売の時に慌ててお小遣い握りしめてGR1のキットを買ったよ。基本AFVと艦船モデラーだからそのまま積プラコレクションとなってるけど。タミヤのキットは半世紀前のモノでも鑑賞に耐えうるオーパーツみたいなのがいっぱいあるよね。
コメントありがとうございます!
GR.1型を確保しておくとは先見の明がありますね!
タミヤは古くから設計の良さがあり金型も丁寧に保全されているからか今でも結構イケる生きた化石のようなキットがたくさんありますよね!
偶然ながら、その1971年のキット作ってますねん
まぁーデカール死んでて台紙から剥がれずどうするか悩んでおりますわ…orz
マジ、どうしよ
おお!再販が出来ない今となっては結構なレアキットですよね。
古いデカール問題はしんどいところですよね・・・
対応としてはリキッドデカールフィルムっていう補修液を使って補強した上で40度くらいのお湯につけるなどが精一杯かもしれないですよね。
社外品のデカールなどがうまく手に入ればいいのですが・・・
実はお湯に漬ける作戦、長時間漬ける作戦は終わってまして…
もち、駄目でした
なんで、社外デカールしかないかなーと
ヤフオクで2000円ちょいであるから、コレかなーと